■秋の夜長に……絵本でよい夢を。
		2012/9/20 木曜日
		早崎 :ブッククラブ
		英語絵本
		
		こんにちは、ブッククラブの早崎です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から
9月の英語絵本「P1コース」と「P3コース」のご紹介です。
まずは「P1コース」。
◆『Bark, George』 
Jules Feiffer/作 
HarperCollins/刊 
1,852円(税込)
★「ワン」と吠えない子イヌのジョージが、 
獣医に診てもらったら……★ 
 
  
ピューリッツァー賞を受賞した作者の代表的絵本です。 
主人公ジョージは、まだ幼いイヌ。 
ある日、おかあさんが「吠えてごらん」と言うと「ニャー」。 
あれれ? おかあさんの目が点になります。 
お手本に「ワン」と吠えてみせても、 
「ガーガー」「ブーブー」しまいには「モー」と、ほかの動物の 
鳴き声ばかり。 
困り果てたおかあさんは、ジョージを獣医のもとへ連れて行くことに。 
獣医の登場以降、驚きの展開が待ち受けていますが、 
続きは絵本を読んでのおたのしみ! 
親の心配、子知らずといいますが、 
ジョージのおかあさんを見ているとそのことばが胸にしみます。 
含みをもったラストも必見ですよ。 
そして「P3コース」。 
◆『Sweet Dreams』 
Rose A. Lewis/文 
Jen Corace/絵 
Abrams Books/刊 
1,749円(税込)
★いい夢で、読者もとろーり夢の中★ 
 
  
英語圏で、就眠時に親が子によく声がけすることばが、 
タイトルでもある「sweet dreams(いい夢を)」です。 
本書が描くのも文字通りとても甘い夢。 
夜、子どもの傍らでおかあさんは物語を語りはじめます。 
花を枕に寝てしまった子グマの話、 
池でびしょ濡れになった子ネズミの話、 
そして動物たちをやさしく見守るお月さま……。 
幻想的な絵と心地よい韻律に、 
読み終えた頃には読者も夢の中、なんてことも。 
秋の夜長におすすめの一冊です。
  | 
 
 
 |