2014/6/3 火曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
寮 美千子さん
りょう・みちこ
(画像をクリックすると、拡大表示をします)
『ねっけつビスケット チビスケくん』
絵・古川タク
第10回毎日童話新人賞受賞作
「毎日こどもしんぶん*」に連載(1986.4.12~8.9掲載) 全18回/毎日新聞社
*「毎日こどもしんぶん」は、現在「毎日小学生新聞」として刊行
●デビュー作の思い出
童話作品を書いて賞に応募して、最終選考までいくものの、 受賞できないということが数回続きました。その壁を突破したくて、過去の受賞作を読み、 傾向と対策を立てて応募。 見事、最優秀賞を射止めました。
ビスケットやお菓子がみんなで月へ逃亡する物語で、いま読むと、型破りぶりが、実にわたしらしい作品です。すべてを「現実」として描きましたが、 審査委員長の寺村輝夫氏から、なぜか 「夢でした」という結末に書き直すように、提言されました。納得がいかないので、お断りしたところ、毎日童話新人賞史上はじめて、単行本にならなかった受賞作になってしまいました。いまだに、単行本化されていません。
そして、この受賞が、その後、わたし自身を苦しめることになるとは! というのも、自分が本当に書きたい哲学的な作品を書くと 「もっと楽しくて、元気で、ナンセンスなものを」 と編集者にいわれてしまうようになったのです。自分が本当に書きたいものではないものを書いた報いでした。
その呪縛を逃れるために書いた作品が『小惑星美術館』。書きたいことを遠慮なく思いきり書いたら、童話の範疇を超えて、小説になってしまいました。この作品から、わたしの、わたしらしさを評価してくれる編集者がつくようになりました。やはり、自分を偽ってはいけないと、つくづく感じました。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
デビューするための突破口を見つけて、傾向を対策を立てて作品を書くのも、ひとつの手ではあります。しかし、それは、いまある世間の価値に迎合するということ。「作品」ではなく、「商品」を制作するということです。それが後に、自分を苦しめることもあります。真の理解者を見つけるのは、むずかしいことですが、ほんとうに自分の書きたい作品に誠実に向きあうことは、なによりも大切なことだと思います。
●寮美千子さんのページ
ホームページ http://ryomichico.net
フェイスブック https://www.facebook.com/ryomichico
ツイッター https://twitter.com/ryomichico
●寮美千子さんの最新刊
『エルトゥールル号の遭難
トルコと日本を結ぶ心の物語 』
磯良一/絵
小学館/刊
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/6/3 火曜日
土井: 編集部
月刊クーヨン, 絵本つれづれ
No Comments
こんにちは。編集部の土井です。
すでに梅雨入りをした地域もあるようですが、
ひと足早く夏を迎えた[月刊クーヨン]7月号が本日より発売です。
連載「絵本のかぞく」は、おかげさまで読者アンケートでも好評です。
7月号はおねえちゃんにおにいちゃん、妹に弟……そう、「きょうだい」がテーマ。
一人ひとりの気持ちが伝わってくる、9冊の絵本を紹介しています。
上の子も下の子の気持ちも描かれているのが『にいさんといもうと』です。
妹をからかうのが大好きなにいさん、からかわれるたびに泣き出してしまう妹。
でも、にいさんはことばでからかうだけで、実際は何のいたずらもしていないのです。
ところがある日、何をしても妹は泣かなくなって……。
どこかで見たことあるようなきょうだいの駆け引きが、何とも微笑ましい絵本です。
次号[月刊クーヨン]8月号のテーマも、引き続き「きょうだい」です。
今度はふたごや大人数のきょうだい、ひとりっこが登場します。
ぜひ2号合わせてご覧くださいね。
『にいさんといもうと』
シャーロット・ゾロトウ/文
メアリ・チャルマーズ/絵
矢川澄子/訳
岩波書店/刊
842円(税込)
2014/5/29 木曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
松岡達英さん
まつおか・たつひで
『すばらしい世界の自然 アラスカ』 『すばらしい世界の自然 メキシコ』
『すばらしい世界の自然 アマゾン』『すばらしい世界の自然 ニューギニア』
『すばらしい世界の自然 オーストラリア 』全5巻
1974年/大日本図書
*現在お取り扱いできません
●デビュー作の思い出
少年の頃、アルフレッド・ウォーレスの『マレー諸島の自然』(子ども向けの訳本)に出逢い熱帯の自然に魅了され、自分の眼で、自分の手で、自分の足で、その世界に入りたいと思いながら大人になった。イラストレーターになり、お金と自由な時間が手に入り、実現できた。そしてそこから感動を得、この絵本ができた。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
自然を愛し、感動し、地球の魅力を絵本を通して「地球って、こんなに素晴らしい」と多くの人たちが思えるような作品を作りたいと考える若い人が出てきて欲しいと思っています。そんな方には、私の新潟のフィールドを喜んで案内し、自然への接し方を教えます。
●松岡達英さんのページ
ホームページ http://www.gw-gallery.com/
●松岡達英さんの最新刊
『あまがえる先生 1ねんずかん 』
ポプラ社/刊
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/28 水曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
みやこしあきこさん
みやこし・あきこ
『たいふうがくる』
2009年/BL出版
●デビュー作の思い出
出し続けて7回目の「ニッサン童話と絵本のグランプリ」で、ついに大賞をとって出版できました。結局出版する際に、ほとんどのページを描き直すことになってしまい、人に伝えることって難しいんだなぁとしみじみ感じました。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
「絵本を描くことは絵本を描くことでしか上達できない、頭の中の佳作は佳作じゃない」と、以前、あまんきみこさんがおっしゃっていたことが本当にその通りだと思います。
●みやこしあきこさんのページ
ホームページ http://miyakoshiakiko.com/
●みやこしあきこさんの近刊
『よるのかえりみち』
偕成社/刊
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/28 水曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
角野栄子さん
かどの・えいこ
『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』
福原幸男/絵
1970年/ポプラ社
●デビュー作の思い出
デビュー作も、作家になったのも、その源はブラジルでの2年間の暮らしでした。何かを書くこととほど遠い生活をしていた私に、突然ブラジルの子どものことを書いてみないかというお誘いがありました。そして書きはじめ、何回も書き直して出版されたのが、この作品です。そして私は書くことが好きだという自身に気がついたのです。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
「好き」「書くことが好き」「物語をつくるのが好き」これにつきると思います。
好きなら続けられます。続けていると、ある日、魔法が降りてくる、そう思います。
●角野栄子さんのページ
ホームページ http://kiki-jiji.com/hoge/
●角野栄子さんの最新刊
『ナーダという名の少女』
KADOKAWA/刊
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/27 火曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
片山令子さん
かたやま・れいこ
『はるはおしゃべり』
埴沙萠/写真
「おはなしワンダー」1989年3月号/世界文化社 → 「おはなしワンダー」1999年3月号/世界文化社
現在お取り扱いできません。
●デビュー作の思い出
たくさんのポジフィルムを拡大し、下からひかりをあてると、土から生まれたばかりの美しく愛らしい芽の子どもたちが、体のかないっぱいに広がりました。はじめての絵本の出版が、芽をだす本だったことを思い出し、今も繰り返しはげまされます。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
本はやっぱりいいなと思います。いつでも開いてくれる扉があり、重みがあり、背中がまっすぐで、胸に抱えることが出来ます。
●片山令子さんの最新作
『ちいさなともだち』
かわかみたかこ/絵
そうえん社/刊
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/26 月曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
岡田淳さん
おかだ・じゅん
『ムンジャクンジュは毛虫じゃない』
1979年/偕成社
●デビュー作の思い出
出版へのいきさつは『図工準備室の窓から』(偕成社)を御覧下さい。書いているときは楽しかったような気がします。勿論、ゆきづまることはありました。けれど、しばらく遠ざかっていると、もういちど一から出直すことができたり、解決策が見つかったりしました。とにかく、ことばで場面ができていくのが楽しかったという記憶があります。実は、今も同じですけれど。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
絵本作家や児童文学作家になりたいひとが100人いたとすると、実際に書きはじめるのはひとりです。で、書きはじめた100人のうち書きあげるのが、ひとり。書きあげた100人のうち、書きなおせるのがひとり。ですから、とにかく書くことです。そのために、多くの作品に接して、多くの人と出会って、たくさん笑って、たくさん泣いて、たくさん考えるといいのじゃないかなと思います。
●岡田淳さんの最新作
『そこから逃げだす魔法のことば』
田中六大/絵
偕成社
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/22 木曜日
横山 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
こんにちは、ブッククラブの横山です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
5月の英語絵本「P1コース」でお届けした絵本を紹介します。
今回は、なんともユーモアいっぱいの鳥たちの絵本です。
実はこの絵本、ちょっとした仕掛けがあるのもうれしいところです。
◆『UP,TALL AND HIGH!』
Ethan Long/作
Putnam/刊
2,333円(税込)★鳥たちのユーモラスな競い合い★
ひと口に「鳥」といっても、
手のひらに収まってしまうほどの小鳥からダチョウのような大きな鳥まで、
実にさまざまな種類がありますね。
空を高く飛んだり地面を走ったりと、その特徴もいろいろ。
そんな鳥たちが、
「わたしは背が高いよ!」「高くまで飛べるよ!」「高いところにいるよ!」
とそれぞれ自慢げに言い出します。
わたしのほうがもっと……と次々に新しい鳥が登場して
くらべあいっこになっていくのですが、
このやりとり、どこかで見覚えが……。
人間の子どもたちも、よくこんなやりとりをしていますね。
とくに、自分よりも大きな鳥がやってきたときに
いちばんちいさな鳥が言うひとことときたら!
ぜひ実物で読んでみてくださいね。
鳥たちのコミカルな表情に、ますます親近感が湧いてしまうはずです。
こちらの本は、いちばん初級向のP1コースなので
お話自体は短く、文章もすべてセリフです。
テンポよいセリフがぽんぽんと展開していくのも気持ちいいので、
英語絵本初心者やちいさな子にもたのしめそう。
そして、何か所かページにしかけがあり、
簡単なしかけながらもお話のアクセントとして盛り上げてくれます。
「Up」「Tall」「High」の三つの単語がテーマになったストーリーが3本。
それぞれ高さを表す単語ですが、英語ならではの表現の違いもおたのしみください。 |
2014/5/22 木曜日
絵本town
特集・あの作家さんのデビュー作!
No Comments
斉藤洋さん
さいとう・ひろし
●デビュー作の思い出
なにしろ、猫が書いた原稿で、それほど読みやすい字ではなく、読み取るのもてまがかかったし、ワープロで清書するのもたいへんでした。
●作家を目指す方々への応援メッセージ
講談社の新人賞に応募するのが一番近道だと思います。
●斉藤洋さんの最新作
『ハムレット』
佐竹美保/絵
あすなろ書房
>> 絵本townで購入できる著作
>> デビュー作特集 作家一覧を見る
2014/5/22 木曜日
田村 :東京店
イベント
No Comments
ロングセラー絵本『ねずみくんのチョッキ』。
おかあさんが編んでくれたチョッキを、
いろんなどうぶつたちに「ちょっと きせてよ」と言われて、
貸してあげるねずみくん。
どんどん伸びていくチョッキを見てハラハラしながらも、
「すこし きついが にあうかな」と言うどうぶつたちの表情がおもしろくて、
わたしも子どもの頃に何度も読んでもらった記憶があります。
そのねずみくんシリーズが、40周年を迎えました。
東京店子どもの本売り場では、
シリーズ31作目の最新刊『へんし~ん ねずみくん』の
原画展を6月2日(月)まで開催中です。
なかえよしを/作
上野紀子/絵
ポプラ社/刊
1,080円(税込)
『へんし~ん ねずみくん』
ねずみくんが、着ぐるみを着てうさぎさんに変身!
みんなはすっかりうさぎさんだと思い込み、
ねずみくんは、いたずらがうまくいってニヤニヤ。
でも、ねみちゃんだけには、ねずみくんだとばれてしまいます。
そのわけは……?
そうそう、これは新刊会議でスタッフが発見したことですが、
表紙でいさましいへんしんポーズをきめているねずみくんの
帯を取ると……なんと絵が変わります!
こんなところにも遊びごころが……と、うれしくなりました。
店頭で、お手に取ってぜひ確かめてみてくださいね。
鉛筆で描かれた原画は、あたたかみがあって、
一本一本の線を大切に描かれているなあと感じます。
さまざまな鉛筆を使い分けられて描かれているそうです。
ぜひ、この機会にご覧ください。
そして、5月24日(土)15:00~16:00には、
作者のなかえよしをさんのサイン会を行います。
4月末より、なかえよしをさんの絵本をご購入いただいたお客様には
整理券を配布していますが、
当日お越しいただいても大歓迎です。
ぜひご参加ください!
お待ちしております。