■あなたはどのタイプ?

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの高橋です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P2コースで1月にお届けする絵本をご紹介します。

★たのしみ方は三者三様★

◆『Boom Snot Twitty
Doreen Cronin/文
Renata Liwska/絵
Viking/刊
2,479円(税込)

クマのBoomとカタツムリのSnot、小鳥のTwittyが仲よくくつろいでいます。
「どこかへ行こう。」とBoom。
「ここにいましょう。」とTwitty。
「すこしようすをみようよ。」とSnot。

しばらくすると、雲がたち込め、突風が吹き荒れはじめます。
Boomは、うれしげにジャンプしたとたん、転んでしまい
Twittyは、木にしがみつくのに必死で
Snotはといえば、葉っぱに乗って空中をサーフィン。
やがて嵐がやみ、おひさまが戻ってきて……。
さぁ、3人はその後どんな過ごし方をするのでしょうか?

晴れていても嵐の中でも、3人のたのしみ方は三者三様。
それでいいの?と心配な気もしますが
なんだかうまくバランスがとれていて、3人とも満足そう。
世の中って、違う個性が集まっているからこそ
うまくまわっているのかもしれませんね。

事件といえば、天気の急変だけというシンプルなストーリー。
けれど、じつは世の中を端的に表した寓話ともいえそうです。
作者のCroninさんは、弁護士から絵本作家になったという経歴の持ち主。
もしかしたら、そのキャリアで培われた観察眼が生かされているのかも
しれませんね。

BoomとSnotとTwitty。
あなたは、誰のタイプかな?

■ちいさくなるほどあたたかい毛布のお話

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの早崎です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P3コースで1月にお届けする絵本を紹介します。

◆『The Story Blanket
Ferida Wolff・Harriet May Savitz/文
Elena Odriozola/絵
Peachtree/刊
2,479円(税込)

翻訳版:『おはなしのもうふ
さくまゆみこ/訳
光村教育図書/刊
1,620円(税込)

★プレゼントの贈り主の正体は?★

バッバは山奥のちいさな村に住むおばあさん。
雪がちらつく寒い冬には大きな手編みの毛布を床に広げ、
子どもたちにお話会を開くことが日課です。
あるときバッバは、穴の開いた靴を履いた子どもに気づきます。

それからまもなく、子どものもとに毛糸の靴下が届けられます。
贈り主はわかりません。いったい誰が?
村びとに編みもののプレゼントが次々届くと同時に、
なぜかお話し会の毛布がどんどんちいさくなり……。

カンのいい方は贈り主の正体を何となくお気づきかもしれませんが、
バッバの思いやりの深さに思わずホロリとさせられます。
「与うるは受くるより幸いなり」という聖書のことばがあるように、
見返りを求めず、大切なものを分け合うことができたなら、
世の中の争いの多くは起こらないのかもしれません。
まずはバッバを見習って、
身近なところから思いやりの輪を広げたいものですね。

■あやしい4人組のたくらみは?

英語絵本 No Comments

こんにちは、ブッククラブの横山です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
1月の英語絵本「P1コース」でお届けした絵本を紹介します。
なんともゆかいな4人組のお話です。

◆『Shh! We Have a Plan
Chris Haughton/作
Candlewick Press/刊
2,333円(税込)

<翻訳版>
しーっ! ひみつのさくせん
木坂涼/訳
BL出版/刊
1,512円(税込)

★計画通りにはいかないことばかり!?★

水色で描かれた静かな夜の森に、大小並んだ3人組と
ひとりのちいさな子ども。
手には虫取りあみのようなものと鳥かごを持ち、
全身黒づくめの4人はいかにも怪しい……!

4人の目的は森に住む美しい鳥にそうっと近づいて
つかまえることですが、ちいさな子どもは
せっかく見つけた鳥に「hello!! Birbie」なんて
のんきに声をかけてしまう。
静かに!と子どもをたしなめますが……。
はたして4人は鳥をつかまえられるでしょうか!?

「We Have a Plan」とは言ってみても、
そろりそろりと鳥に近づくばかりで失敗続きな3人組に
ちょこちょこついていくちいさな子どもがとてもチャーミング。
ブルーを基調とした夜の森に鮮やかな赤い鳥もきれいです。

何ヶ国語にも翻訳され、各国で愛されているクリス・ホートンさんの作品ですが、
日本でもこの作品と『ちょっとだけまいご』『どうするジョージ!』が
翻訳されています。
簡単な英語ながらもしっかりストーリーがたのしめるのもうれしいですね。

親しみやすいのにスタイリッシュな絵柄は
ちいさな子どもだけではなく英語の勉強をはじめた方にも
おすすめの1冊です。

■カラオケつきの冒険物語!

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの早崎です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P3コースで12月にお届けする絵本を紹介します。

◆『The Tiny Mouse
Janis Ian/文
Ingrid & Dieter Schubert/絵
Lemniscaat/刊
2,916円(税込)

★冒険にハプニングはつきもの!?★

ほかとは違った生き方を好むネズミは、
ある日、退屈しのぎに冒険の旅に出かけます。
仲間に見送られて、向った先は大きな港。
すぐさま停泊していた船にもぐりこみ密航します。
ところが、出港後に驚愕の事実が。
船長はなんと天敵、ネコだったのです! 
囚われたネズミたちの哀れな姿を目にし、
大急ぎで脱出を試みますが……。

思い立ったら即行動に移すネズミは、
せっかちな性格が裏目に出たようです。
なぜなら、よく見ると停泊中の船にはネコの影がチラホラ。
せっかちなひとほど、あせらず慎重に行動することが大事ですね!

ちなみに本書はアメリカ出身のシンガーソングライター、
ジャニス・イアンのオリジナル曲を絵本化したものです。
付属のCDにはジャニス本人の歌声も収録。
グラミー賞受賞経験のある歌手なだけに聴きごたえ充分です。
カラオケつきなのでみなさんもLet’s try!

■なでたり、嗅いだりできる絵本?

英語絵本 No Comments

こんにちは、ブッククラブの横山です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
12月の英語絵本「P1コース」でお届けした絵本を紹介します。

◆『Pat the Bunny
Dorothy Kunhardt/作 
Golden Books/刊
2,187円(税込)

★一緒にできる!がいっぱい★

いよいよ来週はクリスマス! そのあとはお正月と特別な日が目白押し。
親しいひとや自分にも、少し特別なものを用意したくなる季節ですね。
そこで12月の洋書絵本はスペシャルな絵本をご紹介します。

『Pat the Bunny』は1940年に発売されて以来、たくさんの方に愛されてきた
ロングセラー。この絵本では、書かれていることと同じことが
実際に体験できる仕組みが施されているんです。

たとえば、本の中で女の子がうさぎをなでていれば、
わたしたちもページに貼り込まれたふわふわした毛並みをなでられるし、
男の子が花の香りを嗅いでいれば、実際に香りのついたページで
同じように香りをたのしむことができるのです。
ほかにも、鏡や指輪がついていたり、
一緒に本が読める、なんていう仕掛けもすてきです。
ちいさなうさぎの絵本がくっついていて、実際にページをめくって
中の文を読むことができるのですよ。

さわったり音を出したりといろんな感覚を使ってたのしめるご本、
しっかりしたつくりのボードブックですので、ちいさなお子さんへの
プレゼントにもぴったりです。

■イヌイットのおかあさんはどう答える?

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの高橋です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P2コースで12月にお届けする絵本をご紹介します。

★北極圏に暮らす親子のこころあたたまる物語★

◆『Mama, Do You Love Me?
Barbara M. Joosse/文
Barbara Lavallee/絵
Chronicle Books/刊
2,333円(税込)

<翻訳版>
かあさん、わたしのことすき?
わたなべいちえ/訳
偕成社/刊
1,296円(税込)

女の子がおかあさんにたずねます。
わたしのこと好き?
好きよ、とこたえるおかあさんに、さらにたずねます。
どのくらい好き?
ずーっと好き?
なにか失敗したり、いけないことをしてしまっても?
もし、姿かたちが変わったとしても、好きでいてくれる?
くり返し、おかあさんの愛情を試す女の子。
さて、おかあさんのこたえは?

主人公は、北極圏で暮らすイヌイットの親子。
出てくる例えや、絵によって、その文化の片りんに触れることができます。
ことばや文化が違っても、おかあさんの愛は変わらないものなのですね。
そのテーマの普遍性ゆえでしょうか。
本書は、25ヶ国語に翻訳される大ベストセラーとなっているそうです。
もちろん、おとうさんの愛も同じはず……。
同じ作者による、『Papa, Do You Love Me?』も刊行されています。

これから迎えるクリスマスシーズン。
おかあさん、おとうさんをはじめ、
かぞくのつながりをあらためて大切にしたいものですね。

■バスに何匹乗ったかな?

英語絵本 No Comments

こんにちは、ブッククラブの横山です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
11月の英語絵本「P1コース」でお届けした絵本を紹介します。

◆『My Bus
Byron Barton/作
Greenwillow/刊
2,479円(税込)

★バスのお客さまはネコとイヌ★

今回ご紹介するのは、数と乗りものの絵本。
次々に登場する乗りものと、乗り降りする乗客の数を数えます。
主人公はバスの運転手。
自分の車からバスに乗り換えて最初のバス停に向かうと、
そこに待っていたのは1匹のイヌ。
バス停に止まるたびにイヌやネコが乗ってきます。
みんなを乗せて目的地へ。今度は船や列車、飛行機が登場。
バスを降りてそれぞれ乗り換えるイヌとネコですが、
最後に残った乗客は……?

乗りものが登場する絵本は好きなお子さんも多いですが、
こちらはやさしい文章と色彩鮮やかな絵柄で、
英語絵本ながらちいさなお子さんと一緒にたのしめる一冊です。
ぜひ、乗客を数えながら読んでみてくださいね。

■こんなクレヨン、持ってますか?

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの高橋です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P2コースで11月にお届けする絵本を紹介します。

★夢がひろがる紫のクレヨン★

◆『Harold and the Purple Crayon
Crockett Johnson/作
HarperCollins/刊
2,479円(税込)

<翻訳版>
はろるどとむらさきのくれよん
岸田衿子/訳
文化出版局/刊
922円(税込)

ある夜、月夜を散歩したくなったハロルド。
でも、かんじんの月が出ていません。
そこで、持っていた紫色のクレヨンで月を描き、
いざ、月夜の散歩へと出発します。
道中、道がなくなれば描きたし、
海に出れば、ヨットを描いてセイリング。
疲れると、描いたパイでひと休み。
そろそろ眠くなったハロルド。
高い丘を描くと、頂上から自分の家を探します。
めざすわが家は、いったいどこ?

紫色の線だけで描かれたシンプルな絵本ながら
クレヨン1本で自在にどこへでも行ける、
空想ならではのたのしさにあふれた本書。
1955年に刊行されて以来のロングセラーなのも納得です。
表紙絵が原書とは異なりますが、
日本でも『はろるどとむらさきのくれよん
のタイトルで親しまれてる絵本です。
ハロルドのように、空想することのたのしさを
いつまでも忘れないでいたいものですね。

■ねこ100万匹!描き文字の味わいを原書で

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの早崎です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P3コースで11月にお届けする絵本を紹介します。

◆『Millions of Cats
Wanda Gag/作
G. P. Putnam’s Sons/刊
2,333円(税込)

翻訳版:『100まんびきのねこ
いしいももこ/訳
岩波書店/刊
1,080円(税込)

★85年以上読み継がれている古典名作★

木版画によるイラストと手描き文字が味わい深い、
古典絵本の名作『100まんびきのねこ』の原書です。

ねこを1匹ほしがったおばあさんのために、ねこ探しの旅へ出た
おじいさん。
丘を越え、谷間を通り、長い間歩き続け、ねこのいる丘へとたど
り着きます。
そこは100万匹を超えるねこが暮らす丘。
おばあさんと約束した通り、
おじいさんはいちばんかわいいねこ1匹を探しはじめます。
ところが、どのねこも同じくらいかわいくて選びきれず、
そこにいるねこをみんな連れ帰ってしまいます。

たくさんのねこを両腕に抱え、満面の笑みを浮かべるおじいさん。
その後方には100万匹を超えるねこの大行列!
スケールの大きさに思わずニヤリと笑ってしまいます。

結末が気になるひとはぜひ読んでみてくださいね!

■アートショーがはじまります!

英語絵本 No Comments

こんにちは。ブッククラブの高橋です。
「子どもの本の定期便」ブッククラブ・絵本の本棚から、
英語絵本P2コースで10月にお届けする絵本を紹介します。
今月は、絵ごころあふれるアートな一冊です!

★まるでイリュージョン★

◆『Art & Max
David Wiesner/作
Clarion/刊
2,624円(税込)

<翻訳版>
アートとマックス
江國香織/訳
BL出版/刊
1,728円(税込)

カメレオンのアートが得意の絵を描いていると
自分も描いてみたいと、トカゲのマックスがやってきました。
「まず、わたしを描いてごらん」と、言われたマックスは
おもむろに、アートのからだに絵の具を塗りはじめました。
「なんてことを!」
アートが叫んだとたん、そのからだからウロコがはじけ飛び
そこから、めくるめく“アート”ショーがはじまります。

作者は、David Wiesnerさん。
これまでに、コルデコット大賞を3回、オナー賞を2回受賞している
まさにアメリカを代表するといえる絵本作家です。
主人公のアートが変化していくようすは、
まるで色と線がつむぎ出すイリュージョン。
そこには、絵を描くことのたのしさと、驚き、そして自由が
あふれているように感じます。
読み終えると、絵ごころを刺激されて
絵を描きたくなってしまうひとも多いかもしれませんね。

« Previous Entries Next Entries »