やんちゃっ子たちがやってきた!

クレヨンハウス出版の新刊, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

こんにちは。編集部の福寿です。

うさぎ年といえば(って、もう干支はいいか……)、
ラプー探偵に続き、ヘンな「うさぎさん」が登場する絵本が
間もなく発売になります!

スウェーデンで大人気のイラストレーター、
スティーナ・ヴィルセンさんの作。

本国では10作も出ている絵本シリーズで、
そのうち3冊を同時発売の予定です!

原書と同じく18センチほどのちいさめ絵本。

『だれのズボン?』は、
「ぶたくまさん」「うさぎさん」「とりさん」が
ズボン、くつ……と次々身につけて出かけようとするお話。

『やんちゃっ子の絵本1 だれのズボン?』
スティーナ・ヴィルセン/作
ヘレンハルメ美穂/訳
1,050円(税込)
※2月14日発売

3匹は正しい服を選べません。

「あれれ……。へんですね。なんだか ちがうみたいですよ!」

このくり返し。
読者も思わず、「ちがうみたい!」と声をそろえたくなっちゃいます。

果たして、うまく着られるのでしょうか……?

「やんちゃっ子」たちの姿は不思議だし、表情がとにかく魅力的! 
北欧的な柄が生かされた洋服もキュートです。

子どもはもちろん、大人だって何度も眺めたくなること間違いなし!

今年の主役はラプー探偵!

クレヨンハウス出版の新刊, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

こんにちは、編集部の吉原です。

さてさて、うさぎ年のはじまりに、
もう一冊ご紹介したい絵本がありました!

われらが「ラプーたんてい」シリーズの新作が
新春に発売したんです。

ジャーン。

『ラプーたんていのじけんぼ4
ケーキにのったサクランボちゃん』

ベネディクト・ゲチエ/作
野崎歓/訳
1,365円(税込)

今回ラプー探偵のところにやってきたのは、ネコのシャシャ。
「あのこが、ぼくのケーキを とっちゃったの!」

なるほど、チョコレートケーキの上には、かわいいさくらんぼが。
「ケーキのうえって さいこうなの! ふんわりしていて、らくちんで!」

この珍事件、ラプー探偵、どうやって解決するの?

今年こそ名推理をお願いしますよ。
ファンが増えてるんですから!

2011年、ぴょんといきましょう!

絵本つれづれ, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

あけましておめでとうございます。

2011年、はじまりましたね!
年賀状で久しぶりのひとたちの近況などたのしく読みながら、
今年はやっぱり「うさぎ」が気になります。

自分はもしや「うさぎ」フェチかも……と気づいたのは、
この絵本がきっかけでした。
五味太郎さんの『うさぎはやっぱり』

「しろうさぎ」「ピンクうさぎ」から
「水玉うさぎ」「ヘリンボーンうさぎ」なんていうのまで、
五味さんが描くいろんなうさぎが19羽、
それぞれの主張とともに次々登場!
うさぎ好き垂涎の一冊なのです。

わたしが個人的にいっとう好きなのは「よくわからないうさぎ」です。
地味な色と不安そうな顔……もうたまりません、ノックアウトです。

うさぎ年のラッキーアイテムをお探しの方におすすめしたくて!
今年もクレヨンハウスの絵本ブログ、ご愛読をよろしくお願いいたします。


『うさぎはやっぱり』
五味太郎/作
クレヨンハウス/刊
1,260円(税込)

いますぐ海に行きたくなる絵本!

クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

早くも7月に突入ですね。
海の向こうでは、バカンスの季節!
うっとうしい梅雨空のさなか、うらやましい限りです……。

が、そんなときこそ、
こんな海風を感じる絵本を開いてみて。

まずは、おしゃれな、この絵本!

バカンスで海辺の家へやってきたのは、アシカのマリーナ一家。
ところが、ひとりで海辺であそんでいたマリーナが、サメにのみこまれ……!?

マリーナ 『マリーナ』
ルドウィッヒ・ベーメルマンス/作
ふしみみさを/訳
クレヨンハウス/刊
1,890円(税込)

打ち寄せてくる波を前にしていると、
時間を忘れてしまいますよね。

「海の声を聞くのが 好きや。波がな、ざぱざぱんっていうのが 好きやねん」
というぼくは、ある日、「拾った」海を育てることになり……。

大阪は泉州弁の響きが、心地いいですよ。

海のおっちゃんになったぼく 『海のおっちゃんになったぼく』
なみかわ みさき/文
黒井健/絵
クレヨンハウス/刊
1,365 円(税込)

ホエール・ウオッチング、いつかはしてみたいですよね。
 
コバンザメの子どもは、遠い海に行くのが夢でした。
そこで、大きなクジラのおなかにくっついて、
大海原の冒険に出かけます……。

クジラの歌も、聞こえてきますよ。

クジラちゃん、みて、みて、ぼく、とぶよ 『クジラちゃん、みて、みて、ぼく、とぶよ』
灰谷健次郎/文
高畠純/絵
クレヨンハウス/刊
1,223 円(税込)

落語絵本、待望の新作『かえんだいこ』ができました!

クレヨンハウス出版の新刊, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

冬の澄み渡った空気のなか、富士山が望めるときがあります。

関東の各地にある「富士見坂」は、その絶景スポットの名残り。

ところで、江戸時代にいちばん高い建物は、火の見やぐらでした。

次の絵、見覚えのある方も多いことでしょう。
そう、葛飾北斎の富嶽三十六景のひとつです。

この絵は、川端誠さんが模して描いたもの。
じつは、落語絵本の新作に出てきます!

シリーズ15周年目に刊行となる第14巻は、『かえんだいこ』
その扉絵をここに初披露しましょう。
落語絵本「かえんだいこ」

絵本では、この上に文字がのり、
「江戸のむかしは、とにかく火事が多かった」
と話ははじまります。

落語絵本「かえんだいこ」 落語絵本『かえんだいこ』
川端誠/作
クレヨンハウス/刊
1,260円(税込)

表紙にずらりと顔をそろえましたのが、今回の登場人物たち。

向かって右は、主人公の道具屋・甚兵衛さんとかみさん、奉公している定吉。
左は、お城で殿様につかえる面々。
そしてまんなかには、大きな太鼓。

甚兵衛さんが仕入れてきた太鼓を見るなり、
かみさんは「古くてきたない」「むさい」
「買い手がつくもんか」「商売下手」と、さんざんな言いよう。

とりあえず、太鼓のほこりをはたいてみると、ドンドンドーンとよく響く音。

そこへ通りかかった殿様が、この太鼓をお買い上げになるやもしれぬ!?
ドキドキ、びくびくしながら、太鼓を背負ってお屋敷へ行った甚兵衛さんは……?

小気味いいテンポの会話と愉快な展開で、笑いがドンドンドーンとはずみます。

明日、2月26日発売です。
さあ、いち早く手にしたい! という方は、どうぞこちらへ。

<<<クレヨンハウスeショップ/「かえんだいこ」商品詳細ページへ

長野ヒデ子さんから、すてきなレビューが届きました。

絵本作家さん, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

長野ヒデ子さんが、今森光彦さんの『わたしの庭』を紹介してくれました。


 
 
「わたしの庭」(今森光彦/文・写真)を読んで

     紹介文/長野ヒデ子

「私、この写真のこの里山に行ったことあるのですよ」と威張ってみたいなあ、ほんと。
昨年の秋、大津の仰木の里山で開かれた[里山みらい塾]に、今森さんから招かれたのです。

今森さんが「美しい里山自然を、後世に伝えたい。そんな思いから[里山みらい塾]は立ち上がりました。
滋賀県湖西地方にひろがる田園は、『今森光彦の里山物語』の舞台になったところ。琵琶湖をのぞむ豊かな谷あいから輝くメッセージを放ちます。
大人も子どもものどかな風景にいだかれて、心ゆくまで秋の日を満喫しましょう」とおっしゃるのですから飛んでゆきましたよ。
その世界の神髄が、この絵本にあるのです。

今森さんのアトリエのある里山は、子どもの頃歩いた、あの懐かしいのどかな里の秋の風景がそのままでした。
うれしくてポコポコと畦道を歩きながら、里山のすべての空気を体中に吸いこんで、ああ、まだこんな景色が大事に残されている、と本当にうれしくてたまりませんでした。

その日は、地元の仰木の方々と一緒に、棚田の贈り物のムカゴノおにぎりや味噌漬けのお弁当をいただき、棚田を歩き、棚田トークをし、それは楽しかった。
地元の方々の素朴な会話の中に感じられるこの里山への愛情と、里山と共に暮らし、先祖から受け継がれた格式と誇りが眩ゆく、ああ、このような方々がいてくださるからこそ守られているのだと、深い尊敬の念を感じました。

今森さんは、しみじみおっしゃられた。
「ここの里山を見つけ、ここに来るようになり、アトリエを持ち30年。やっと30年かかって、こうして地元の方々と本当に深い交わりを持てるようになった」と。
この重みがあるからこそ、ここは今森さんにとっては里山でなく『わたしの庭』なのだと思いました。だってもう、あの今森さんの歩き方も、見つめるこころもみーんな、いとおしい身内のものを眺める目をしておられましたもの。

おみやげの稲穂の束に、満面笑顔の長野ヒデ子さんその日の帰り、地元に方からおみやげに手渡されたのは、稲穂の束! 美しい花束にも勝るこの稲束に感動しました。私はしっかり穂をたれた美しい稲穂の束を抱えて、新幹線で帰りました。京都駅のホームでは観光客が稲穂の束をみんな嬉しそうに眺め、知らない人までが寄ってきて写真まで撮られましたよ。みんな、この本物の自然の稲穂に目を見張り癒されたのでしょうね。

それほどインパクトがあり、ああ、もっと里山にいたかったなあと、あの日のことを思い出しながら『わたしの庭』のページをめくると、「お前さん里山で、なに見てきたんだ、本当になーにも、ちゃ-んと見てないじゃないの!」と頭をたたかれたような衝撃を受けた。いやあ驚いた。

それは、あの今森さんのアトリエのある仰木の里山が、まったく違う世界で現れたからです。
ああ、私はこの里山を歩いたけど、本当にこんな深いところまで何にも気づかなかった。何にも見ていなかった。今森さんは、よくもここまで、ちゃんとこころを込めて見ておられる、それをこうして教えてくださって……。

感謝の喜びでいっぱいになり、もうページをめくるたびに、胸が熱く目がうるんでしまったのです。それは、この『わたしの庭』に、今森さんは大きな宇宙をしっかりととらえているからなのです。

見落としてしまいそうな、この小さないとしげな生き物、虫たちに、植物に。そして、いつも誰もが見慣れて、当たり前に思っていた景色のふと見せるいたずらっ子のような仕草に、これほどまでにそれらをちゃんと認めあい、こころを通わせ、見逃さないで愛情を重ねることができるなんて! うれしくてほほが緩み、体中が喜びにわくのです。

こんな素晴らしい宇宙が、すぐ目の前にあるなんて気づいていただろうか。
「気づかないで、見過ごしているともったいないよ」という今森さんの言葉が聞こえてくる。それも、お隣のいたずら好きのおにいちゃんのような親しみを込めた語り口でいて、言葉は詩のようで、ユーモアがあり、ぐんぐん『わたしの庭』に吸い込まれる。
それは知識で得た言葉ではなく、体験した言葉で、しっかり大地の熱を感じながら見つけたうれしさだから。
誰もに分け与えてくれる欲のない言葉だから、惹き込まれるのでしょう。

こんなに話すと、すぐにこの本を読みたくなるでしょう。「もう待てないよー」という人もいるでしょう。
でも「見せてあげなーい。これ、わたしの庭だもーん」と意地悪したくなるほど、独り占めしたいところだけど、ちょこっとだけ教えてあげましょうか。

ドキドキすることがいっぱいあるので、あげてみると……

◎ふふふ、ムラサキゴケの園児とすみれ先生がいる「むらさき幼稚園」行ったことある?

◎枯れたアザミのしずくの中に、あっ!ノアザミが!こっちも、こっちも、こっちもー。

◎雪の日のかわいい雪玉が……えっ!刈田のわらの切り口に雪が! いやあ、はしゃいでいる今森さんの声まで聞こえるのよ。これ、ふふふ、なにだかわかる?

◎ヨモギの葉が妙に色っぽいのって見たことある? ン、知らないでしょう。

  

などなど、いろいろ発見がいっぱいの写真がすばらしい。

 表紙は、ベニイトトンボとオンブバッタよ。
それがね、それぞれ別の世界をながめているのがおもしろい。
そして、この装丁と造本が実にいいのです。
すばらしい装丁は、本に浮力をつけ浮き上がらせる力があるといわれるけど、まさにそれがある。読者のところにビューンと飛んでゆきそう。ホント、ホント、もういまにも飛び立ちそう。
あっ! オンブバッタが飛んだ! もしかしたら、表紙のオンブバッタが飛んで行ったのもあるかもしれないわよ。
さあ、私たちもオンブバッタに負けないで、宇宙に飛んでゆきましょうよ。今森さんの『わたしの庭』の宇宙にね。

「初天神」のお祭り、出かけましたか?

クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

みなさんのところでは、寒さはいかがですか?
東京の湯島天神では、梅が咲いたとのニュースもありました。

天満宮の年明け初の縁日が「初天神」です。
今年は1月25日でした。

菅原道真をまつった学問の神様ですから、
全国各地の天神さまは、願掛けの学生たちが、列をなしたことでしょう。

落語絵本『はつてんじん』でも、
とうちゃんに連れられて、金坊が初天神へ出かけます。

落語絵本「はつてんじん」

「あれかってくれー、これかってくれー」
と言わない約束のはずが、屋台店のにぎわいに、
目にするものがほしくなり……。
そこはとうちゃん、どれもこれも「どく(毒)だ」で断り通します。

そこで、金坊かしこくも「凧は、どくじゃないから、凧かって!」

ようやく買ってもらった凧を、親子であげることになり、
今度は、とうちゃんのほうが夢中になってしまい……!?

川端さんの絵本ライブでも、子どもたちに大受けの1冊です。

落語絵本「はつてんじん」 落語絵本「はつてんじん」
◇川端誠/作
◇クレヨンハウス/刊
◇1,260円(税込)

そして大笑いのあと、川端さんの解説が、これまた見事!
金坊の2つのほくろは、親ゆずり。
とうちゃんの手ぬぐいが、いつのまにか金坊の首元へ。
裏表紙では、親子で歩調が合って……と。

大人は言われて気づいて「ほほう」とうなずくことしきりですが、
絵をよく観ている子どもたちは、とうに知っていることばかり。
絵本を見ることにかけては、子どもにはかないませんね。

ところで、絵本には、江戸時代はなかった屋台店も並んでいますが、
天神様にちなんだ銘菓「梅が枝餅」は、
当時からいまでも受け継がれています。

梅の刻印が入った焼けたおもちに、餡入り。
見かけたら、ぜひご賞味を。

2010年は寅年! 今年もどうぞよろしく!

絵本作家さん, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

お正月は、いかがでしたか? 
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2010年は寅年! まずは、こちらを!

スズキコージさんから届いた年賀状絵/スズキコージ

なんと、スズキコージさん手描きの年賀状です。

絵本を読んでいる姿が、「絵本ブログ」にぴったりでしょ!

スズキさん収集のロシアの切手が、表紙になっています。

年末に、東京・四谷「ギャラリーゑいじう」恒例のスズキさんの個展で、
新年の干支絵はがきをその場で描き、展示販売していたのです。

今回は、なんと100枚を描かれたそうです。

1枚ずつ、違う絵柄の、いわば1点もの。選ぶのも、悩ましいほど……。

キュートなトラさん、「ぶたのぶたじろうさん」にも登場してほしいな。

 
さて、内田麟太郎さんから届いたお年賀状の
「2010ねんのうた」も紹介しちゃいましょう。

———-「2010ねんのうた」———-

トラは なにを とらないのか

としか しらみか

トラは なにも とらないかおで

こちとらを みている

———-内田麟太郎/作———-

内田さんのふくみ笑い(福味と当て字したいです)が、
目に浮かぶようです。

そして、寅年のみなさん! 今年は当たり年ですよ!!
なんたって、『とらはえらい』のですからね。

干支セトラ絵本 とらはえらい 『とらはえらい』(干支セトラ絵本)
五味太郎/作
クレヨンハウス/刊
1,260円(税込)

「とら」のところを、ご自分の名前や寅年のあのひとの名前に替えて、
読んでみてください。
五味さんからの、あふれる愛が感じられます。

寅年生まれでなくても、今年は、この絵本をお守りにして、
くじけそうになったとき、ぜひぜひ、開いてみてくださいな。

落語絵本の新作は、『かえんだいこ』! 年内に原画アップ!!

絵本作家さん, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

どんなクリスマスをすごしていますか?

今朝は、サンタさんの到来を喜ぶ声が、あちこちであがったことでしょう。

川端誠さん家のクリスマスは、
お孫さんおふたりと息子さんご家族とご一緒に、
いつもにぎやかのようです。

そして、なんと、メインのチキンローストは、
毎年、川端さんが特製塩をつかって焼き上げるそう!
「うまいよ~」とのこと。

さあて、落語絵本の新作について、お知らせします。
第14作は「かえんだいこ」。

川端さんのいちばん好きな噺家で、伝説の名人と言われる
五代目・古今亭志ん生(ここんてい・しんしょう)が十八番としていた
「火焔太鼓」に挑みました。

志ん生の名演ゆえ、他の噺家も語るをはばかるという噺だけに、
落語絵本化への思い入れは特別なもの。

まずは実物の火焔太鼓を見てからと、
都内某所で取材をしたのが3年前の晩秋のこと。

文字の通り、炎をかたどった装飾がじつに見事。
神楽(かぐら)舞のときのみ使われるという、特別な太鼓でした。

さて、噺は……
古道具屋の甚兵衛さんが仕入れてきた古くてきたない太鼓。
その音を聞いた殿様から、お声がかかり……。

甚兵衛さんとかみさんの、軽妙なやりとりが愉快です。
名人の口調も生かしつつ、人物の性格や展開に、
川端流のアイデアやあそびがたっぷりつまった絶品に仕上がっていますよ!

ところで、火焔太鼓の演奏が、今夜、テレビで見られますよ。

◆12/25(金)午後10時半~午前1時半 NHK教育テレビ

「NHK古典芸能鑑賞会」という番組で、演目は「環城楽(けんじょうらく)」。
最初に放映されるはずですから、要チェックを。

劇場での上演時に観てきましたが、
2階席ゆえに遠くからでしたから、テレビのアップでも観てみたいところです。

いまごろ、川端さん、最後の仕上げをしているところです。

描くのにとても苦心された「火焔太鼓」を、ぜひ、画面でもご覧ください。


↑太鼓の皮に描かれている三つ巴 2台並ぶときは、もうひとつは二つ巴。

落語絵本『かえんだいこ』では三つ巴。
その思いは、次の機会にご紹介します。

>>落語絵本15周年記念サイトはこちら

うれしいクリスマスカードが届きました!

絵本つれづれ, クレヨンハウス出版の絵本 No Comments

12月も半ば、冷え込みも厳しく、寒さにめげていましたが、
うれしくて、ぽっぽ! とあったまるおはがきをいただきました!

たにぐちちひろさん(4歳)よりたにぐちちひろさん(4歳)より
             
サンタクロースになった「ぶたのぶたじろうさん」の絵に、
「くりすます おめでとう」のメッセージ!! 

4歳のちひろさんのお誕生日に、「ぶたのぶたじろうさん」の本を
おばあちゃまがプレゼントしてくれて、お気に入りになったそうです。

たにぐちちひろさん、すてきなおてがみ、ありがとう。

クレヨンハウス東京店のテラスに夕闇がせまってきたころ、テラスの階段で、
セーターひとつで飛び跳ねながら、あそんでいた男の子がいました。

「きれいなツリーだね。おっきなまつぼっくり!」「あ、ろうそくがついた!」
「お花きれいだね」「ぼくんちも、ツリーかざったよ」

いろいろ話しかけてきてくれて、いっとき寒風を忘れさせてもらいました。

子どもたちのうれしい気持ちや笑顔は、
大人を動かす、天然のエネルギーですね。

もっと喜ぶ顔を見たい! そう思って、
みんながクリスマスを待ち望んでいます。

「ぶたのぶたじろうさん」の本にも、
「サンタになりました」というお話がありますよ。
『ぶたのぶたじろうさんは、いどをほることにしました。』の1話です。

クリスマスプレゼントに迷ったら、
その思いまで一緒に伝えてくれる絵本があります。


  『おくりもの』
  みやざきひろかず/作
  クレヨンハウス/刊
  『もういちどそのことを、』
  五味太郎/作・構成
  寺崎誠三/写真
  クレヨンハウス/刊

« Previous Entries Next Entries »