2008/12/18 木曜日
吉原 :編集部
英語絵本
No Comments
こんにちは、編集部の吉原です。
きょうは、翻訳家の伏見操さんから、1本原稿をいただきました。
ルドウィッヒ・ベーメルマンス作の『MARINA』という作品です。
|
『MARINA』
Ludwig Bemelmans/作
Harper&Low/刊(品切中) |
ベーメルマンスといえば、『げんきなマドレーヌ』などがおなじみですよね。
この『MARINA』は、洋書もすでに入手困難なビンテージ本で、
ファンの方でも、実物を見る機会の少ない一冊だったかと思います。
アシカの女の子・マリーナが、
おかあさん、おとうさんと一緒に海へ出かけます。
ところがマリーナがサメに飲まれてしまって、さあ大変!
……そんなお話です。
筆がおどるにまかせたような、いきいきしたイラストレーションで、
イルカ、ワニ、タコ、クジラ……と、ユニークなキャラクターが次々登場。
さながら一冊まるごと、ベーメルマンス水族館!
この作品を、クレヨンハウスが初邦訳でお届けします。
3月発売予定ですので、どうぞおたのしみに。
そんなわけで、
さてさて、これからゆっくり伏見さんの翻訳文を拝読します。
また途中経過をご報告しますね!
2008/12/17 水曜日
早崎 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
子どもたちにはうれしい冬休みも、もうすぐ。
みなさんは今年の冬はどのように過ごされているでしょうか?
わたしは洋書絵本を「たくさん読むぞぉ~!」と、
ひとり意気込んでいます。
ちなみに、洋書絵本のペーパーバック版は1,000円前後が多いので、
いろいろなタイトルの絵本を読みたい方にはオススメです♪
それでは、「子どもの本の定期便」 ブッククラブ・絵本の本棚から
12月の洋書「P1:ようこそコース」のご紹介です。
|
★ママ、「好きよ」って何度も言って。★
<P1:ようこそコース>
『Always』
◇Ann Stott/文
◇Matt Phelan/絵
◇Candlewick P/刊
◇1,898円(税込) |
どんなときでも、ママはぼくのこときらいにならないかな。
そんな不安を抱えながらも、どうしてもいたずらをしてしまうのが子ども。
主人公の男の子もそんなひとりです。
いたずらしいしい、ふと見せる不安そうな男の子のしぐさが、
とても愛らしく描かれています。
「いつだって、あなたのことを好きよ」を伝える絵本はいろいろありますが、
本書は、その透明感のある水彩の心地よさと、
子どもの描写のかわいらしさで、新定番候補です。
ママの気持ちを確かめたくて、なんども質問をくり返す男の子が、
かつての自分と重なって見えます。
子どもはいつでも、どんなときであっても愛されたいんです。
(おとなだって、ね!)
“I’ll always love you.”
日本語だと恥ずかしくて言えないことばも、英語だったら言えそうです。
大切なひとと一緒に読んでほしい1冊です。
2008/11/17 月曜日
早崎 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
洋書絵本好きにはうれしいお知らせです。
なんと円高還元で、洋書絵本がさらにお求めやすくなりました!!
洋書絵本にご興味がある方は、ぜひこの機会にブッククラブの
洋書コースへご入会してみてはいかがでしょうか!?
そんなわけで今回は、洋書コースのことをちょっとだけご紹介させていただきます♪
洋書コースでのいちばん人気は、初心者向けの「P1 ようこそコース」です。
声に出して英語のリズムがたのしめる短文の絵本ばかりなので、
ちいさなお子さまからおたのしみいただけるのが特徴です。
続いて人気なのが、ロングセラー絵本を中心にお届けをする
「P2 じっくりコース」と新刊絵本の「P3 どきどきコース」です。
どちらのコースも中学英語中・上級レベルになります。
また、今年の洋書コースのアンケートからは、約60%の方が、
英語に親しむためにブッククラブをはじめられたという結果が出ました。
読者の年齢層は6歳以下のお子さまが多く、
親子で一緒に英語絵本をたのしんでいただいているようです。
英語が苦手な方や、はじめて英語を聞く子どもたちでもたのしめちゃうのが絵本の魅力かもしれませんね!
それでは、11月の洋書「P1:ようこそコース」と「P2:じっくりコース」と「P3:どきどきコース」のご紹介です。
|
<P1ようこそコース>
『Who Ate All the Cookie Dough?』 ◇Karen Beaumont/文 Eugene Yelchin/絵 Henry Holt & Co/刊 ◇2,124円(税込) |
★焼く前のクッキー、食べちゃったのはだれ?★
クッキーを焼こうと練った生地が消えてしまいました。
だれかが食べてしまったらしく、その「犯人」探しで話が進んでいきます。
最後のページ、「犯人」が判明する場面のちょっとしたしかけは、おたのしみ。
少ない文字数、くりかえし、音読したときのゴロのよさ、
鮮やかな白をバックに描かれた動物の子どもたちなど、
低年齢の子どもたちにも魅力的です。
|
|
<P2:じっくりコース>
『Ox-Cart Man』 ◇Donald Hall/文 Barbara Cooney/絵 Penguin Group USA/刊 ◇2,124 円(税込) |
★18世紀アメリカ東海岸の田園生活を描く絵本★
18 世紀当時のアメリカ東海岸、その田園地帯に住む農夫一家の生活が描写されます。
淡々としていながら美しいことばは、詩人である作者によって選び抜かれたものでしょう。
それらに、フォークアート風のイラストがマッチ。芸術の香りがします。
農夫が作物などを売って生活用品を買うちいさな港町、
それと田園の風景が、エキゾチックなのになつかしさのようなものを、
わたしたちに感じさせてくれます。コルデコット賞受賞作。
|
|
<P3:どきどきコース>
Wangari’s Trees of Peace : A True Story from Africa ◇Jeanette Winter/作 Harcourt Childrens Books/刊 2008年9月 ◇2,124 円(税込) |
★ワンガリ・マータイさんが植えた「平和の木」★
ノーベル平和賞受賞者であり、「もったいない」で有名なワンガリさん。
彼女は、出身地ケニアの大地が開発とともに木々が伐採され、
荒廃していくのにこころを痛めました。
苦難を経ながらも、女性たちに植林運動を広め、緑を大地に復活させます。
その実話が絵本になりました。ケニアの赤い大地に、色とりどりの民族衣装。
腰をかがめ苗を植えていく女性たち。
その行為だけでなく、その姿は絵画的にも美しく描かれています。 |
※ブッククラブお申し込み先
http://www.crayonhouse.co.jp/home/bookclub.html
※問合せ・資料請求先
℡:03-3406-6323(平日9時~18時)
メール:bc@crayonhouse.co.jp
2008/10/28 火曜日
早崎 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
「子どもの本の定期便」 ブッククラブ・絵本の本棚から
10月の洋書「P1:ようこそコース」と「P2:じっくりコース」と「P3:どきどきコース」のご紹介です。
|
P1:ようこそコース ★かわいすぎ! ガイコツ少女が謎説くミステリー★
『Skelly the Skeleton Girl』 ◇Jimmy Pickering/作 Simon&Schuster/刊 ◇1,624 円(税込) |
ハロウィンの基調色、黒とオレンジとそれにマッチする紫という配色と、
スタイリッシュなレタリングが、視覚に刺激的。
ガイコツ一家の少女を主人公にした、ある「骨」をめぐるミステリーです。
出演は「洋物お化け」の定番たち。舞台は墓場だったり、化け物屋敷だったり。
ところが、そんな設定とは裏腹な、かわいらしさがあふれます。
英文も2ページにつき1行と少ないので、ぜんぜん怖くない!
幼児にも、英語初心者にも魅力の1冊です。
探偵さながらに骨の持ち主を探し歩くガイコツ少女のケリー。
その好奇心旺盛な姿からは目が離せません!
モンスター、クモ男、オバケなどサブキャラにも注目です。
|
|
P2:じっくりコース ★クレヨンハウス企画展の第1弾、 M.W.ブラウンとV.L.バートンの「対決」★
『Mike Mulligan And His Steam Shovel』 ◇Virginia Lee Burton/作 Houghton Mifflin/刊 ◇1,250 円(税込) *ペーパーバッグとCDのセットです |
|
『Little Fur Family』 ◇Margaret Wise Brown/文 Garth Williams/絵 HarperCollins/刊 ◇875 円(税込) |
ブラウン作は、もこもこ毛皮にくるまれて、
森の木のほこらに棲むという、不思議さ漂う動物一家の物語です。
リズミカルで端正な文体が語るナンセンスと、
レトロでいてモダンな色合いの挿絵が相乗効果を生みました。
バートン作は、擬人化した蒸気シャベル・カーとその操縦士の生涯を描いたものですが、
働き者で仲のよい、まるで夫婦の物語のよう。
新式に追われる旧式シャベル・カーと操縦士のがんばりと、
それがむくわれる話は人生のエールです。
11月よりクレヨンハウス東京店では洋書企画「VSシリーズ」がスタートします。
その記念すべき第1弾が、今回のP2コースの作者でもある M.W.ブラウンとV.L.バートン。
20年以上も読み継がれ、いまもなお子どものこころをとらえて離さない両作家の絵本は必見です。
|
|
P3:どきどきコース ★一緒に踊ろうよ。 ダンスは、人生を楽しむこと!★
『Harriet Dancing』 ◇Ruth Symes/文 Croline Jayne Church/絵 Scholastic/刊 ◇2,124 円(税込) |
ハリネズミのハリエットの日課は、親友のところへ行って一緒にあそぶこと。
ある日、チョウチョの一群に会い、その舞に魅了されます。
ハリエットも見よう見まねでおどって、最高の気分に。
ところが、チョウチョたちは彼女を拒絶します。
「ダンス」とは人生をたのしむってこと?
ダンスはたくさんでおどるほうがいいかも?
チョウチョは、なぜハリエットとおどるのがイヤだったの?
答えを探すうちに、こころの扉が開いてくる……。
ハリエットの一喜一憂する姿がとても愛らしいです。
画面いっぱいにたのしくおどるハリエットたちを見ているだけで、
自然とこころがワクワクと弾んできて、たのしい気分になります♪
|
2008/10/1 水曜日
早崎 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
「子どもの本の定期便」 ブッククラブ・絵本の本棚から
9月の洋書「P2:じっくりコース」と「P3:どきどきコース」のご紹介です。
|
P2じっくりコース:『そらいろのたね』って、The Blue Seedっていうんだ
The Blue Seed ◇Rieko Nakagawa/文 Yuriko Omura/絵 ◇Mia Lynn Perry/英訳 ◇2,415 円(税込)
日本語版:『そらいろのたね』
◇中川李枝子/文 大村百合子/絵
◇福音館書店/刊 ◇840円(税込) |
おなじみの『そらいろのたね』の、CD付き英語版。
どこの国の話でもありそうで、どこの国のでもない。
ちょこっと『ぐりとぐら』が登場するので、日本かな??
分け合うことのうれしさや、何かを育てる大切さなど、テーマは普遍的です。
空色とはいえ、ただの種。
「おもちゃの飛行機とどっちがほしい?」と聞かれたら、
おもちゃに手が伸びるところだけれど、
種から「大きな家」が育つかもしれないとしたら?
絵には描かれていない「そらいろのたね」って、どんな形?
想像力をかきたてられます。
日本の絵本の英語版って、ちょっとめずらしいですよね。
CD付きなので英語初心者にはうれしい1冊です。
朗読の速さは、“普通”と“ゆっくり”の2種が収録されています。
CDを聴いたあと、声に出してリズムをたのしむことができたら、
絵本のたのしみ方がぐーんと広がります!
このシリーズはほかに『ぐりとぐら』、『きんぎょがにげた』、
『いないいないばあ』などなど、ロングセラー絵本がそろっています。
クレヨンハウス東京店にて販売していますので、ぜひご来店ください。
*お電話でのお問い合わせは、
クレヨンハウス東京店 TEL03-3406-6492 までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
P3どきどきコース: 青い鳥が絵描きのもとに舞い降りてはじまる、しあわせ探し
How To Paint the Portrait of a Bird ◇Jacques Prevert/文 Mordicai Gerstein/絵 Henry Holt & Co/刊 ◇2,142 円(税込) |
作者は、フランスの往年の名画「天井桟敷の人々」の脚本家であり、著名な詩人。
その作をコルデコット大賞受賞者のGesteinが、英訳しイラストをつけました。
『ある鳥の肖像画の描き方』は、実用書かと思わせて、
実は絵描きとその部屋に舞い降りた「青い鳥」の物語です。
絵描きは鳥かごを描いて、「青い鳥」が入るのを辛抱強く待つ。
でも入ったとたん、今度はなぜかかごの檻を消していく……。
芸術とは、しあわせとは? 示唆に富む一冊です。
詩の世界観を崩すことなく描かれたやわらかい色調のイラストが、
よりいっそう詩の世界へと引き込みます。
簡潔な詩の中に隠されたメッセージを読み解きながら、
じっくりと味わいたい絵本です。 |
2008/9/19 金曜日
早崎 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
「子どもの本の定期便」 ブッククラブ・絵本の本棚から
9月の洋書「P1:ようこそコース」のご紹介です。
|
P1コース:
ピートがピザ!トッピングはママとパパのLOVE!
『Pete’s a Pizza』
◇William Steig/作
◇HarperCollins/刊
◇2,142 円(税込)
翻訳版:『ピッツァぼうや』
◇木坂 涼/訳
◇セーラー出版/刊
◇1,575円(税込) |
滋味あふれる、とはこんな本のこと。
まだ家庭が世界のすべてのような、ちいさなピートのある日のできごとです。
たいくつしたピートをピザに見立てて、
おかあさんとおとうさんは、大まじめでシェフを演じます。
そう、「ピートのピザ」ではなく「ピートがピザ」。
こねて、広げて、宙に飛ばして円盤形にする。
くすぐったいやら、スリリングだわで、ピートのふきげんは吹っ飛びます。
大人たちの笑顔も本物。
しあわせは、こんなエピソードの積み重ねからにじんでくるのかな。
見事にピザ職人を演じるおとうさんと、ピザ生地になりきるピート。
ふたりの絶妙な演技がおかしくって最高です!
そして、ピートを見つめる両親のあたたかい眼差しに、こころがじんわりとします。
絵本の中だけではなく、実際に子どもたちを“ピッツァごっこあそび”に誘ってみてはいかがでしょうか?
きっと子どもたちのうれしい笑顔が見られるはず!
2008/9/11 木曜日
田村 :東京店
英語絵本
No Comments
きょうは、いま店頭で、ひそかに売れている洋書絵本をご紹介します。
|
『GOOD DOG』
Maya Gottfried/詩
Robert Rahway Zakanitch/絵
Dragonfly Books/刊
ペーパーバック版
882円(税込) |
表紙の、訴えかけてくるようなこの瞳に呼ばれ、手にとってページをめくると、
右ページには黒い背景に1匹ずつ、
パグ、チワワ、コーギ、ポメラニアン、マルチーズ、チャウチャウなど
いろんな種類の犬たちが登場。
左ページには、その犬の気持ちが代弁された詩と犬のスケッチ。
犬たちのなんとも言えぬ表情が愛らしく、
もう犬好きにはたまらないのではないでしょうか。
とりわけ犬が大好きというわけではないわたしも、
洗練されたつくりのこの本は、パラパラと眺めているだけで、こころがなごみます。
ペーパーバックだからお手頃価格なのも魅力。
よくプレゼントに添えて、よろこばれています。
クレヨンハウス東京店の洋書コーナーには、ほかにも掘り出し物がたくさん!
ぜひ、ご来店ください。
お待ちしています。
2008/9/3 水曜日
田村 :東京店
英語絵本
No Comments
クレヨンハウス東京店では、毎月1回、
英語の絵本を1冊、声に出して読む、というワークショップ、
「Read Aloud!の会」を開いています。
講師はクレヨンハウスの洋書ディレクター、大島英美さんです。
大島さんの教え方はとってもユニーク!
それぞれの個性を引き出しながら、
棒読みではなく、感情を声に表すことをポイントにしています。
最初恥ずかしがっていたひともだんだんと、声に出して読むたのしさに夢中に!
回を重ねるごとに参加者も増え、熱気を帯びています。
「噂には聞いていたが、参加していなかったいままでの数回分、損した!」
とのうれしい歎きも。
英語が話せなくてももちろん大丈夫!勉強ではありません。
親子で絵本をたのしみたい方も、読み聞かせをしている方も、
発音を学びたい学生さんも、
いろいろな方が一緒に絵本をたのしんでいます。
次回9月28日(日)に読む絵本は、
大好きなひとが遠いところにいて、とってもさみしいから自分を包んで郵便で送ってしまおう!
という奇想天外な少女の物語。
会いたくて会いたくて会いたくて……。
主人公の気持ちを、みなさんはどんなふうに声に表して読んでみますか?
絵の中に、郵便を送るときに使う用語がたくさん出てくるところも、おもしろいですよ。
遠くにいる大切な方へのプレゼントにすれば、「大好き!」の気持ちが伝わる1冊です。
ぜひ、一緒にたのしみましょう!
【ご参加条件】
年齢は5歳から、どなたでも。
指定の絵本をクレヨンハウスでお求めください。
【9月の絵本】
『I miss you every day』
Simms Tabbck/作
Viking/刊
1,785円(税込)
【日時】
9月28日(日)9:45~10:45
【場所】
クレヨンハウス東京店
レストラン「広場」
お申し込み、お問い合わせは、下記まで
クレヨンハウス子どもの本売り場
TEL 03(3406)6492
みなさまのご参加お待ちしています!
2008/8/22 金曜日
若林 :東京店
英語絵本
No Comments
洋書バーゲンは好評のうちに終了しましたが、
今月末まで、東京店の入り口を入ったすぐのスペースで、
「コルデコット賞を受賞した絵本たち」コーナーを設けています。
コルデコット賞とは、その年アメリカで出版された絵本の中から、
すぐれた作品に贈られる賞で、日本でも親しまれている作品がたくさんあります。
なんてったって、コルデコット賞の絵本は眺めているだけでもたのしい!
絵に対して贈られている賞、というだけあって、
あらためて歴代の受賞絵本を並べてみると、表紙からくるオーラがスゴイ。
幸か不幸か(?)、わたしの目と頭には英語がスッと入ってこない。
おかげで絵がダイレクトに飛び込んできて、絵の旨味をじっくり味わえるんです。
そういえば、文字の読めない幼少期って、こんな読み方してたのかな……?
そうそう、先日はアメリカから来店されたというお客さまが、
『BLUEBERRIES FOR SAL』(日本語版は『サリーのこけももつみ』)を手に取りながら、
「アメリカの子どもは、みんなこの絵本で育つのよ!」と、
うれしそうに教えてくださいました。
アメリカの子どもたちも最初は絵を眺めるところからはじまるはずだし、
のんびりたのしんで絵を眺めていたら、いつの間にか英語の文章も読めるようになるかも!?
手前右:『Blueberries for Sal』
Robert McCloskey/文・絵
The Viking Press/刊
2,321円(税込)
翻訳版:『サリーのこけももつみ』
石井桃子/訳
岩波書店/刊
1,785円(税込)
手前左:『April’s Kittens』
Clare Turlay Newberry/作・絵
Harper Collins Publishers/刊
2,268円(税込)
奥右:『Zen Shorts』
Jon J Muth/作・絵
Scholastic Press/刊
2,268円(税込)
翻訳版:『パンダのシズカくん』
三木卓/訳
1,470円(税込)
奥左:『Tibet』
Peter Sis/作
Frances Foster Books/刊
3,413円(税込)
*洋書価格については8月現在のお値段です。レートによっては変動することもございますがご了承ください。
2008/8/21 木曜日
村山 :ブッククラブ
英語絵本
No Comments
「子どもの本の定期便」 ブッククラブ・絵本の本棚から
8月の洋書「P3:どきどきコース」のご紹介です。
|
P3コース:回転木馬に据え付けられたアヒルの夢は……
Duck ◇Randy Cecil/作 Candlewick Press/刊
◇2,016 円(税込) |
ダックは、大空を飛ぶことを夢見る回転木馬の台座付きアヒル。このダックと本物のカモの幼鳥の、親子にも似た心の交流を描いた1冊です。背中には台座、胸には支柱用の穴という哀愁を帯びた姿で、閉園後の遊園地でたたずむダック。首のマフラーが「希望」を呼んだのか、子ガモが登場して彼女の人生が変わります。子ガモは空を飛べるようになって、ダックも飛ばせようとしますが……。夢の叶え方のひとつを、2羽が見せてくれます。 |
表紙からもお察しいただけると思いますが、
こころあたたまる、とってもい~いお話です。
子ガモを見守る、ダックのけなげな目線に思わずホロリ。
子育て中のひとは、自分を重ねあわせてしまうのではないでしょうか?
そのまま映画になりそうな……なんともファンタジックなお話です。
こういう絵本を、翻訳される前に読めてしまう、
ちょっとした優越感も、ブッククラブ新刊コースならでは。
みなさんも一緒に、すてきな洋書を先取りしちゃいましょう!